建築工事の流れ

依頼から設計まで

①建築主の発意・依頼
建築主が建築物を建てることを決め、各関係者に依頼することが第一ステップです。

②調査研究・企画
どれくらいの規模の建築物をどの土地に建てるのかを検討し、さらにはその各シミュレーション毎の販売価格や売れ行きなどの調査・予想をしていきます。

③基本構想(計画)
基本構想を作成します。
マンションなどであれば、規模や建設地を確定していく段階です。

④設計の契約
基本構想に基づき、設計を担う会社を選定します。

⑤基本設計
発注者と協議をしながら、建築物のデザインや、基本設備のレベルなどを設定し、その上で概算費用を算出します。

⑥実施設計
基本設計によって決定した建築計画に基づき細部の検討を行い、図面や数量計算書を作成します。
建築物、空調、衛生、電気設備に関する図面と仕様書を作成するステップです。

⑦工事契約・着工
施工会社を決めて契約をし、着工する流れです。
どの施工会社が最適な工事をしてくれるかの判断は、多くの場合は建築主と設計者が行います。

建築工事の開始

⑧工事施工
施工は、基礎工事、基礎杭、地盤改良工事に続いて躯体工事を行います。
さらには、外壁工事、内装工事を経て、空調工事、衛生設備工事、電気設備工事、建物周辺の外構工事が行われ、設計通りの工事が行われているかの監理は設計者が行います。

⑨工事の完了・使用開始
工事が完了し、建築物の使用が開始されます。

⑩建築物の維持・管理
建築物は、経年変化や経年劣化があり、コンクリートのひび割れ、配管のさび、塗装の剝げ、などが起こる恐れがあります。
これらを定期的に点検して維持・管理をしていきます。