2024年10月13日
道路の建設 道路には、一般道路と高速道路の2種類があります。いずれも事故や渋滞を防ぎながら、街と街を短時間で移動できるようにつなぐことで多くのメリットを生み出しています。物流が活発になることで経済が振興する、交通事故を防 […]
2024年10月12日
2種類の架け方 橋の架け方は大きく分けて2種類あります。 最も一般的なのが『ベント工法』と呼ばれるもので、下部にベント(支え)を設置して、その上にクレーンなどで橋梁を架けていく方法です(その後ベントは撤去します)。 もう […]
2024年10月11日
トンネルの種類 トンネルの種類は、大別すると4つあります。『山岳トンネル』『シールドトンネル』『開削トンネル』『沈埋トンネル』です。 『山岳トンネル』は、主として岩盤を掘るトンネルのことで、ダイナマイトを用いて掘削します […]
2024年10月4日
ダムの目的 ダムは、治水、利水、発電の3つを目的として造られます。 治水とは、大雨の時に下流域が洪水にならないようにすること、利水とは、降水を生活用水や農業用水に利用すること、発電とは、水力発電として利用すること、をそれ […]
2024年10月3日
一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士 『土木施工管理技士』は、施工管理をするために必要な資格です。 主任技術者や監理技術者になるためには、一級・二級施工管理技士資格が必要であると建設業法で定められています。 『一級 […]
2024年9月30日
国土交通省の『建設投資見通し』によると、土木工事では公共工事が約8割を占めています。残る2割の民間土木工事には以下の10種類があります。 エネルギー関連 ①発電用土木工事主として電力会社が発注する工事です。水力発電所、火 […]
2024年9月30日
公共土木工事の流れ 公共工事は、計画→用地取得→基本設計→詳細設計→施工→維持管理、の順に行われます。大規模な公共工事では、計画から施工まで20~30年ほどの期間を要することもあります。 大規模洪水などが発生し河川計画の […]
2024年9月30日
石油、ガス関連のプラント 石油精製プラントは、燃料油や石油化学製品の原料であるナフサなどを製造します。原油を加熱し、混合物の沸点の差を利用して、高さ50メートルほどの常圧蒸留装置という塔内で分離濃縮します。そして、沸点の […]
2024年9月28日
道路工事 道路工事は、高速道路、国道、都道府県道、市町村道に分かれます。そして、高速道路は高速道路会社、国道は国土交通省、都道府県道は都道府県、市町村道は市町村がそれぞれ計画し、施工します。 道路は人や車の流れをスムーズ […]
2024年9月23日
共同企業体制度 共同企業体とは、ジョイントベンチャー(JV)と呼ばれ、建設企業が単独で受注・施工を行う通常の場合とは異なり、複数の建設企業が一つの建設工事を受注・施工することを目的として形成する事業組織体のことを指します […]